NEOGEOミニ? SNK40周年記念、往年の名作を収録した新ゲーム機が登場セガがあったからNEOGEOもとチラっと思ったのですが、さすがにないかと思ったところにこのニュース。
正直、子供の頃、高くて、手が出なかった記憶があります。
そういう意味ではなんというか買ってみたくなるなあと思います。
アーケード系に強くて面白そうだったのですよねえ。
しかし、こうなるとPCエンジンも出てきそうな気がする。
さすがに難しいかもしれないですが、そこのところどうなんだろうなあ、気になるところです、本当に。
の時価総額がワーナー・ブラザースやフォックス、ソニーを大きく上回る時代というところでしょうか。
いろいろなところがネットで配信していますが、今の所Netflixが一歩抜けているというところなんでしょうね。
やはりどこでも見れるし、媒体も選ばないというのは強いでしょう。
何より映画、そして、オリジナル等、チョイスが良いところが受けているのかもしれません。
日本で好かれるアニメなんかも取り組んでいるので、その国ならではの取り組みをしているのも強いのでしょうね。
そういう意味ではいずれテレビを見る時間をとっていきそうな可能性もありそうですよね。
地域も関係ないですから。
しかし、まあ、この先、Netflixがこのまま行くかというとわからないところです。
やはりネットの世界は早いですから。
アマゾンように物と結びついているわけではないので、これからの勢力争いは面白いところではあるなあ、本当に。