日立、「レンズなしカメラ」開発 2年後の実用化目指す面白いというか革命がおきるのかもしれません。
カメラだとわからないものが登場することになるかもしれないわけで、そういう意味では便利でもあり、犯罪的なものも増えるかもしれません。
盗撮なんかもそうですが、逆に防犯カメラだとわからないものもあるでしょうし、もちろんスマホなんかも薄くなるでしょうね。
まあ、多種多様なものができそうです。
とはいえ、まだまだレンズの写真による綺麗さなどは追いついてはないでしょうし、そのあたりこれからなんでしょうね。
注目の技術かもしれません、本当に。
Googleも米大統領選で誤報を拡散 アルゴリズムが原因本当、このあたりは気を付けて欲しいところですね。
やはり最近ではネットの情報がメインとなりるるあります。
もちろんネットは嘘の情報もまぎれているということは理解していますが、やはり大手はある程度信用してしまいますからね。
そういう意味ではきっちり精査をして欲しいものです。
それだけで選挙の結果を左右しかねないですから。
しあkし、こういうのを見ると恐ろしいなとも思います。
ある程度、世論を操ろうと思えば、できてしまうわけですから。
なんとも怖いところです。
そういう意味でもきっちりとする必要があるのでしょうね、やっぱり。
スポンサーサイト