fc2ブログ

admin
グーグル「声で家中を操作」の巨大すぎる野望
なるほどそういう考えはなかったです。
音声システムだけのパソコンと言われるとピンと来ませんでいたが、良く良く考えると家でパソコンを触る機能を音声でできてしまえば、それはパソコンと変わらないですよね。
もちろんエクセルやらそういうのは画面見ながらしかできないとは思いますが、それすらも自動だったらなんら画面がいらないというわけか。

しかし、そう考えると画面を見て、マウスを動かすのは本当に専門の人だけになるのかもしれない。
うーん、なんだかそうなると時代遅れの人になる気がするし、それが時代に遅れるということか。
本当、時代が進むのが早いです、やっぱり。

Uber、ピッツバーグの公道でFord Fusionベースの自動運転車テスト走行開始
まさに競争というところでしょうか。
確実に求められる技術であり、先に確立したほうが有利ということがわかっていますあkらね。

どこも開発に懸命というところでしょうか。
もちろんその国で、確立したからといって、道路事情が違うので、一概にすぐに使えるという訳ではないですが、実績があるというのは大きく違いますからね。
どこのメーカーも必死に開発に乗り出しているでしょうね。

しかし、それゆえに安全面にはきっちりと対策をとってほしいところです。
やはりどこであっても大きな事故を起こしてしまうと不信感を起こしていしまいますから生命を握っているものゆえに慎重にしてほしいものです。
とはいえ、一般消費者に来るのはいつかはわかりませんが、生きているうちに来ることは確実な気がしてきました。
本当、夢のような機能な気がする、本当に。
スポンサーサイト





















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.