fc2ブログ

admin
コンデジは消えていくのか? スマホ高性能化で縮む市場…ミラーレスに活路
たぶん一部を残して消えていくのでしょうね。
おそらくいまのスマホのカメラの性能は必要十分までに達していますし、わかりやすい性能の部分なので、まだどんどん上がっていくでしょうしね。
となるとコンデジは必要なくなっていくのかな。

そして、今までコンデジの部分をミラーレスが座るのだろうなと。
今、観光地を見るとミラーレスやら一眼やら結構見るようになっているので、レンズ交換式が一般にも入り込んできているような気がします。
もちろんプロやセミプロ用のものは趣味の分野になるのでしょうけど、差がなくなりつつあるのは確かなのではないでしょうか。

しかし、まあ、カメラの進歩は早いですよね。
プロとアマの違いがなくなるくらいに進歩してきていますし、プロの人も大変だなと思います。
技術だけの差だけですし、素人でもセンスがある人あるからなあ、本当に。

端末ウェアラブル化で部品小型化追求 京のメーカー
どんどん加速していくでしょうね。
そして、何かと薄く軽く、小さくというのが好きな日本人は得意の分野ではないかと。
手が海外の人よりも小さいのも起因してスマートフォンにしろ、パソコンにしろそういう傾向が大きいですしね。
なによりわかりやすいスペックですから。

しかし、まあ、ここで日本人が入り込まないでどこでというところがあるので、いろいろな挑戦をして欲しいものです。
まあ、軽く小さくても脆ければ、意味がないので、そこは気をつけて欲しいですし、何より商売や製品につなげてほしいものです。
そのあたりが弱いからなあ、本当に。

社員の「脱スマホ」に会社が奨励金 その目的はいったい何なのか
ある意味正解で、ある意味間違っている気がします。
たぶんというかおそらくスマホのせいで、コミュニケーションが減る、ゲームなどで集中力が減るというのはもっともだと思います。
スマホでいろんなことが出来過ぎますから逆にマイナスに働いていることは確かですから。

ただこれからガラゲーがいつまでもあるとは限らないし、スマホは仕事に使うにおいて有効なのは確かで、これから先使いこなせないと時代に乗り遅れるというのは確かだと思います。
ですので、やはり使い方の構築や規則こそが必要な気がします。
まあ、過渡期とも言えるので、いろんな方法があるは思いますが、そのうちスマホか、次の何かは仕事に組み込まれる気がしますね。
そんな時代の流れですから。

ま、しかし、コミュニケーション不足というのは問題ですし、また、別のことで解消を図るのが良いのでしょうね。
まあ、何事もほどほどにというところでしょうか。
スポンサーサイト





















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.