fc2ブログ

admin
厳冬ゲーム業界、3DS頼みの任天堂 WiiU不振「まさか6千本程度とは…」
もう時代の流れというしかないのでしょうね。
性能の必要十分となりモバイルにシフト、据え置きは本当にゲームが好きな人のみの趣味の部分に足をつっこんでいるのかと。
もし、何か画期的なものがない限り据え置きは大きく、増えることがないのかなという気がします。

個人的にグラフィックが良くなればなるほどゲームがおもしろくなくなってきている気がする。
たぶんグラフィックの進化にゲームの部分がおろそかになっているか、それともアイディアの方が追いついてないのかもしれませんね。

しかし、なんというかゲームが根付いて結構経ちますが、これからどう変化していくのかある意味楽しみではあるかな。
何十年後にはSFのようなゲームの世界にいることを錯覚できる機器に発達していることを願いたいところかな。

<温暖化>今世紀末の東京、2000キロ南西の気候に
ウーン、なんともとんでも暑くなりそうですね。
そうなると水害への対策と暑いということは病気の種類やら伝染病なども変わる訳で、そのあたりの対策も必要でしょうね。

そして、電気量も増えるわと対策がなり必要でしょうね。
ただ怖いのはゆっくりということなので、気がついた時にはとなりそうですね、これ。
水害なんかで何回か大きな被害がでそうで、怖いところです。
ウーン、2000キロ南西の気候って、想像が付かないでうよね、本当に。

しかし、日本はともかくアフリカが問題な気がする…。
今の地球上にない気候となると難民や食料問題などさらに加速しそうで、世界全体で取り組む必要があるなと思います、本当に。

<南海トラフ地震>大阪府「堤防決壊20キロ」耐震化最優先
実際に来るかどうかもわからない。
明日かもしれないし、何十年かも知れない。
でも、備えあれば憂いなしをというところでしょうね。
なにせ東日本大震災の記憶がまだ残っている今だからこそ上がってくるのであって、記憶が薄れれば、悲しいことに話題にも上がらないし、もういいやということになりえますから。

しかし、実際のところ、どこまで防げるかわからないのが怖いと頃ですし、来て欲しくないところです。
ま、それまで最善を尽くせれば恐ろしい数字を減らせるのでしょうし、まさに時間との勝負というところでしょうか。
スポンサーサイト





















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.