スマホ中身は「日本製」 電子部品メーカー躍進やはり日本の技術は素晴らしいと思う反面、それを利用して売れる商品を作れないという事実は悲しいですね。
使えるものはあるのにそれを商売に繋げれないというのはなんとも悲しい限りです。
やはりそのあたりは国民性やら教育、システムという部分もあるのかなあと思います。
どうも日本は教育とビジネスがばちっと分かれている部分が多いのではないのかなあと思ったりもする。
大学の理系なんかはそうでもないのでしょうけど、やはり高校や中学からそういう意識や考え方が必要なのかもしれないなあと思う。
しかし、この分野も激しいようですし、頑張って欲しいし、下請けではなくメーカーとして出てきて欲しいものです、本当に。
焦点:新キンドルに独自機能、年末商戦でアマゾンのシェア拡大なるかまた違ったアプローチで面白いですね。
こういうサービスをまた伸ばし、よそが真似をして、そして、使いやすく進化していくのだおるなと思います。
それにアマゾンは買って基本的に売るためのツールを売っているという部分もあるので、違ったサービスが生まれやすいし、比較的安くできるのかもしれませんね。
しかし、タブレットを多くでていますが、日本の製品が話題に出ないのはなんとも悲しいところですね、やっぱり。
温暖化の原因は“人間の活動”の可能性「極めて高い」まあ、当然と言えば、当然といったところでしょうか。
一生物にしては大きな影響力を持っているからこそ責任を持たなければならない時代になっているということでしょう。
地球からすれば、病原菌ともいえるかもしれませんし、ただの菌と違って、考える力がある訳ですから自滅しないためにも考えないといけないですね。
それこそ化学の力を地球にとぅってのプラスの方向へと持っていける訳えですからそこを日本に期待したいところです。
そして、それはビジネスにもなりうる訳ですからプラス面、マイナス面あれど長期のスパンで見て欲しいところです。
しかし、人間のシェアってどこまで広がるのだろうなあ、本当に。
スポンサーサイト