fc2ブログ

admin
宮崎駿監督、過去にも引退“決意” 今度は撤回しない可能性大
残念と思うと同時にしょうがないかなと思います。

ファンはファンですが、個人的に初期の頃のが好きだったのですよね。
おそらく監督としては未完成、まだまだという思いがあったのかもしれませんが、その未完成でも理屈なく、面白いのはやっぱりカリオストロや天空の城のラピュタあたりかなあ。
そして、もののけ姫あたりまでが一区切りという自分の印象で、勢いやらいろいろな思いがあったのだろうなと。
それ以降はどんどん円熟した映画という感じかなあ。

とはいえ、偉大な監督であることは間違いなく、残念なところですが、次代の未完成ながらも勢いのあるものを期待したいところです。

<スマートフォン>パナ撤退で日本勢正念場…海外勢が攻勢
うーん、どんどん撤退していきますね。
日本の今の仕組みだと難しいのかもしれませんが、なんとか残って技術をのこしてほしいものです。
やはり技術は必要なものですし、作らなければ進歩はありませんから。
いっそのこと海外に主軸を合わせて海外にあつたものを作るのも一つの手ですし、子供、お年寄り向けの一点に絞るのもよいのではと思ったりもします。

しかし、今の状況をガラゲー全盛期の時には想像もつかなかったでうし、それだけ市場が固まってしまっていたのでしょうね。
iPhoneが如何に革命的だったか、思い知りますね、本当に。
ただこれからの復活の向けて、灯火を消さないでほしいところです、本当に。

イプシロン、データ送信0・07秒ずれて停止か
なんともこのわずかなずれで静止する。
すごいのか、あきれてよいのか、判断のつかないところですね。

ロケットを上げるということに関してはここまで正確でないとあげれないのか、どうかはわかりませんが、日本らしいなという気がします。
ま、電車でも技術なんでもその正確さが日本を形作っていた部分があるので、日本のロケットだんという印象があります。
ただまあ、その許容範囲をどこまでか広げていく、もしくはそのぐらいは自動修正できるようになることも必要なのかもなあ。
たぶん他所にも売ると思うので、そのあたり部分をきつちりしないとお国柄によっては扱えないでしょうし。

しかし、次は成功してほしいですね、本当に。
スポンサーサイト





















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.