fc2ブログ

admin
<天空の城ラピュタ>あす「バルス祭り」 世界記録達成へ早くも大盛り上がり
もやは恒例となってしまっていますね。
まあ、愛されているというのもあるのでしょうけど、ここまでの広がりを見せるとは始めた人は思わなかったでしょうね。

そして、面白がって、テレビを見る人も増える訳で、ジブリやテレビ関係者は嬉しいところでしょうね。
とはいえ、唯一ツィッターには大迷惑というところでしょうか。
でも、さすがというかツイッターも歓迎してくれるようなので、盛大にいきたいところですねえ。
ま、良い耐久テストともいえるかなあ。
時間は決まっているわけですし。

<iPS細胞>動物の体内でヒトの臓器を作る研究容認へ
なんというか次々、容認されているのはなんというか突き進んでいるなという気がします。
日本には珍しくととんとんびょうしで進んでいますし、開発を進めたいとう国全体での意識が感じられますね。
このことは良いコトですし、他のこともこのように早ければ思うのですけどね。

ただやっぱり細胞を作り出すということだけに慎重にはなってほしいなと思います。
そして、同時にきっちり規則をつくらないといけない部分なんだろうなとも思います。
もちろん阻害するようなものは必要ないですけどね。

しかし、毎日のようにiPS細胞を見ますけど、果たしてどこまで進んでいくのか楽しみな要で、怖いところではありますね、やっぱり。

始祖鳥の「飛行のための脳」、恐竜も持っていた 米研究
始祖鳥といえば、恐竜と鳥の間というイメージがアリアmすが、決して珍しいものではなかったのですね。
正直、この分野もそうですけど、歴史なんかも自分が習った時と違っているものが多いなという印象です。

なんというか、どんどんと変わって修正されているのですけど、一般の大人は知らないということは結構あるのではないでしょうか。
ま、それゆえに学問は面白いのですけど、そのあたりの変更をどこかで知らせて欲しいなあと思ったりもする。
やっぱりっその変化が蓄積されたとしたら良い読み物になりそうですし、知識もつくは良いのですけどなあ、やっぱり。
スポンサーサイト





















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.