<スマホ>普及がイライラ解消に一役?「待ち時間」意識調査納得というところでしょうか。
電車なんかでも多少の遅れなんかもスマーフォンで時間がつぶせますし、その分、イライラはないですね。
まあ、多くの人がスマートフォンで時間をつぶしているのが電車の中の光景となりつつありますが。
とはいえ、これ、海外の人から見ると奇異な光景なのかもしれませんね。
しかし、スマートフォンは小さい画面ですし、やっぱり目を悪くするのはネックといえるかなあ。
それだけは気をつけないといけないですね。
氷河後退で400年前のコケが再生すごいとしかいいようがないですね。
何百年前のコケとか想像がつかないですね。
ただその生命力に驚きますし、その力があるからこそどこにでもコケは見るのでしょう。
そして、コケがあるからこそ氷河期が終われば、新たな食物連鎖が構築されるというべきなのかなあ。
しかし、このコケで何がわかるのかというのはわかりませんし、新種なのかもしれませんが、氷河からはいろんなものがでてきますね、本当に。
さながら生物の冷蔵庫というところでしょうか。
au2日続けて通信障害=LTE使えず64万人に影響うーん、正直、自分はLTEを使っていないので、被害はなかったのですが、大きく信頼を失ったでしょうね。
おそらく今こそが大きく躍進するチャンスとして急いだのが問題だったのでしょうね。
数字にとらわれずにじっくりと腰を据えて、改めて立て直して欲しい物です。
何よりこれからまた5Sか、6が出る訳で重要が増える時にこそきっちり使えるようにする必要がありますね、やっぱり。
スポンサーサイト