iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?残念だなあと思います。
情報を得たり、暇つぶしにするのはちょうど良いのですけどね。
自分なようなロムだけの人間にしてみれば、暇つぶしや調べ事に見るのにiPhoneが一番最適なんですが。
いちいちパソコンをつけてまでは見ないので、利便性がなあと。
まあ、アップルの言い分もわかるのですけど、結構利用人数が多いはずなので、そのあたりも見てほしかったなと思います。
ウーン、まあ、しょうがないところなのかなあ、本当に。
MS「サーフェス」、15日発売 広がるiPad包囲網競争が広まるのは良いことだと思います。
どんどんと良い商品が出てくれば、安くなるでしょうし、飛躍的に技術も上がるでしょうし。
マイクロソフトのサーフェスはプロの方が早く来てくれないかなあと思う。
やっぱりフルでウィンドウズが使えてこそ意味があると思うので、そちらの方が良い気がします。
しかし、iPadもどんどんウカウカしていられないでしょうし、どんな商品が来るか、楽しみですね。
音楽配信、聴き放題サービス続出のワケウケが良いというのも確かでしょうね。
レンタルを良くする人やCDを買う人なら月額で考えると聴き放題の方が安いですし、電車の中や車で聴くのもちょうど良いでしょうね。
なにより新しい曲、気になる曲を即聞け、発見にもつながるでしょうしね。
ただまあ、一つ危惧するのはやっぱりレコード会社ごとに多数できてしまうと意味がないよなあと思います。
あちこちに散らばってしまうと聴き放題にする意味がないですし…。
そのあたりを考えて展開して欲しいものです。
しかし、黒船がくるとのことですし、競争が激しくなるでしょうし、実際に生き残るのは2,3社だけになるのでしょうね。
ウーン、やっぱり日本は集約とスピード感、そして、適度の自由度がたいないような気がする。
スポンサーサイト