Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開本当、唐突なグーグルの日本語変換の登場なんですけど、ベータとは思えない出来。
なんというか、Googleの技術力に驚くし、マイクロソフトは何をしていたのだろうなという感じです。
今、現在、メインで使っているのはATOKなんで、変えることはないですけど、Googleの場合はまだベータ、そして、無料ということもあり、これからの進化が楽しみといったところですね。
そして、ATOKは大丈夫かなという気もしなくもない。
ただ、今のところ少し使ってみたところ、変換候補が妙にネット関連の言葉やらアニメやらに偏っているところがあるので、仕事には使いづらいかなあと思ったりもするのも事実。
まあ、IMEよりは確実に良いので、家で使うには問題はなさそうですけどね。
うーん、しかし、Google…、どこにでも登場してさらって行きそうで、怖いところではあるかな。
スポンサーサイト