fc2ブログ

admin
Google「Android」、近く日本語に対応 「日本の携帯をオープンに」
もっと早めに来るものだと思っていたのですけど、ようやく日本語に対応なんですねー。
この分ですと実際、3キャリアから出るのはすでに開発しているとして早くて夏、順当にいけば秋、冬モデルあたりになるのでしょうね。
どこまで日本の携帯文化を取り込んでくるのか、本当に見物です。

うーん、でも、結構、期待している分、先は長く感じてしまいますねー。
まあ、実際、完成系が出るのは2年くらい後だろうし、急がなくとも良いのかなという気もしなくもないですけど、気になるのは性分かな。

しかし、どこが一番先に出るのかわからないですけど、日本らしい機種に期待したいところです。
個人的にはスマートフォンを唯一出していないauが一番先に出すのかなと予想しているのですけど、果たしてといったところでしょうか(そうじゃないとこれからauつらい気もしますしね)。
スポンサーサイト







こんにちは。Androidが日本語化されると、日本の技術が世界的に評価されるようになると思います。日本では、いままで世界とは隔絶した世界で開発をしてきまた。共通の基盤ができれば、それに載せていろいろ流通させることができると思います。思ってもみなかったようなサービスがでてくる可能性が大です。それに、一番期待しているのは、日本国内でも、開発速度などはやまるとともに、有益なサービスが提供され、内需拡大に寄与することです。携帯を含むエレクトロニクスに関しては、円高のため廉価で質の良いものが出回るようになると思います。そこに、Android携帯がでまわると、面白いことになりそうです。、詳細は是非私のブログをご覧になってください。
【2009/02/03 11:59】 URL | yutakarlson #.BcbyNME[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.