fc2ブログ

admin
Selected category
All entries of this category were displayed below.

【韓国LGレポート2012(Vol.3)】スマホ 5インチ旋風は来るか!? 「Optimus Vu」
個人的に大きい画面は操作する時にも目が疲れにくいという点では歓迎なんですけどね。
やっぱり携帯電話という点で、持ち運びや使うにおいては使いづらいと困るよなあと。
ただまあ、小型タブレットとしてならまだありなのかもなあと思ったりもします。

うーん、しかし、技術革新なんかが進歩すればコンパクトにまとめられる気もするので、やりような気もしますね。
例えば、電子ペーパーやら縮めることができれば物理的な大きさも解決できるのですけどね。
まあ、まだ早いかなという感じかな。
個人的には10インチとスマートフォンの間の7とか、6あたりのタブレットが欲しいところかな。
やっぱり日本人には10インチは気軽に持ち運ぶにはでかい気もするのだよなあ。

しかし、これからどんなものが出てくるか楽しみですね、本当に。
スポンサーサイト




Googleが拡張現実メガネを開発 -「Project Glass」明らかに
これを見てまず思い出すのはやっぱりドラゴンボールのスカウターですよね、やっぱり。
そういうこともあってか、早く実用的にならないかなとワクワクしますね。

まあ、初めは別に携帯やスマートフォンでいいやというレベルかも知れませんけど、実用的になれば本当に便利そうですね。
まず手が空きますし、片っぽの目は周りが見えているのでまだ、携帯を歩きながら触っているよりは安心だと思います。
それに声だけで操作できれば、幅広い人が使えるかなあと。
ただやっぱり一点を見ることには変わらないし、視界が狭くなるだろうから衝突事故はあり得そうだなあと思います。
そのあたりはこれの課題でしょうしね。

しかし、本当にSFの世界に足を突っ込みつつあるなあと時代の流れを感じます。
人の想像と欲はすごいなとも。
ただ、それが変な方向に行かないことを思いますね、本当に。

ソフト配信の「ベクター」が最大26万件の個人情報流出 不正アクセスで
うーん、参ったなあという感じです。
最近は使ってなかったのですが、前はソフトを買った記憶があるのですよね。
詳細がまだ出てこないから何ともいえないのですが、最悪の場合はクレジットカードの番号変更の準備しないといけないかなと。
めんどくさい話だ。

本当、こういう流出問題はきっちりしてほしいものです。
そして、迅速な対応をしてほしいものです。
正直、ベクターの対応は遅すぎる印象が大きいです。

しかし、どう転ぶにしろクレジットの運用方法を考える良いきっかけになったのは確かかな、本当に。

Twitter、6歳の誕生日を迎えてユーザー数1億4000万、3億4000万ツイート/日と発表
まだ、六年しかたっていないのかという感じです。
これからどう発展するのか、それとも消えるか、何かに飲み込まれるかはわからないというのが本音です。

ただある意味、ネットサービスの革命を起こした一つともいえるので、何らかの形で残るだろうし、ネットの歴史に残るのだろうなあと思います。

テレビ・PC値崩れ「底なし」 1インチ1000円以下、売れ筋ノート半値…
まあ、しょうがないところではないでしょうか。
もうどちらもほとんどの人が既に楽しみ持っていて性能自身も普通の人には十分すぎるものになりましたから買い換える意味がない訳で…。
需要が供給を確実に下回っているわけで、いくらでも下げないといけないでしょうね。

まあ、困ったことに量販店は補填のおかげで赤字にならず、メーカー側は赤字と。
これはいずれメーカーがへたって来るわけで産業構造自体に問題があるのかなあと。
いずれはこれを崩さないと後々大変になりそうな気がします。
ただアップルのようにブランドん形作れば、そういう価格競争から離れられるのですけどね。
そういうブランドと魅力ある製品作りが今の日本に欠けているところ何じゃないかなあと思います。
そういうところやいろいろな問題点が凝縮されている気がしますね、やっぱり。

しかし、どこが抜け出していくかと考えるとぱっと出てこないのが、困ったところだ、本当に。

新しいiPad、背面が高温に? 苦情受け消費者団体が検証
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000010-cnn-int
家電繋がりで、この話題。
ほしいなあと思っているだけに少し気になるところか。
こういうのは度々パソコンによってはあるが、結構使う上で問題になるので、改善してほしいところです。
やっぱりロットが進むのを待ちかなあ。

マイクロソフト、「Windows 8」を10月に発売か――ブルームバーグ報道
もう早くも8ですか、まだ感覚的には7が出たばかりという感じがあったりします。
まあ、XPが長すぎたし、vistaの印象が薄すぎたせいもあるのでしょうが。
それにニュースにでてましたが、スマートフォンの出荷がパソコンを上回ったとのこと。
スマホ出荷、パソコン上回る=通年で初めて―米調査

そのせいもあり、スマートフォンとの融和性の取れる8の投入はマイクロソフトとしても急ぐ必要があったということでしょうね、やっばり。
今回、今までの流れだと駄目なOSの回なはずですが、その法則を破れるかどうか、こじんてきに注目だったりします。

しかし、8は今までとは違う感じがするのでさわる側としては楽しみであり、降らない不安でもあるかな。
まあ、最終的にはパソコンなんかは道具として使いやすいか、使いにくいかが、全てですので自ずと評価でてくるでしょうね、やっぱり。



| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.