fc2ブログ

admin
Selected category
All entries of this category were displayed below.

相変わらずのコメディぶりで、笑わせてもらいました。
とはいえ、子供もできて、丸くなったのか、ダニエルは影が薄くて、タクシー4というよりは外伝、もしくはその後という感じです。
せっかくリニューアルされたタクシーも初めと最後だけで、全然活躍してないですし、タクシーにしては少し消化不良って感じかな。

その反面、活躍しているのは警察署の面々で、署長が一人で弾けていて、完全で他を喰っていましたよ。
まあ、もう4ということもあり、ネタ不足という感じもしないかな。
何も考えずに笑える映画ということに変わりだけど、今回のは別にテレビでも良いのかも。
個人的には少しパワー不足でしたねー。

ハリー・ポッターが人気を博している中、今更ながらにダイハード4.0見に行ってきましたよ。
本当は先週に見に行くはずだったんですけどね。

感想は「ダイハードはダイハード」ということで。
初めから最後まで派手にアクションしてくれます。
最近、何も考えずに楽しめるアクション映画を見てなかったので、妙に楽しかったですねー。

個人的にはハッカー集団相手ということで、パソコンやらキーボード、PDAなんかも気になって、(まあ、宣伝なんだろうけど)、興味深かったかな。
特にシート状のキーボード、あれは目を引いたなあ。

しかし、ダイハードに出てくる登場人物、タフだよなあ。
普通、死んでいるだろと突っ込みたくなる場面が多数だ。
まあ、それを無視させてくれる勢いがあるから良いだけどね。
スカッとしたいなら見に行くのが良いかと、あういう映画って、やっぱり映画で見たこその映画な気がするから。

暇だったんで、あらすじだけ見て行ったんだけど、久しぶりに引き込まれた映画かな。

始めの30分くらいは地味で、失敗したかなと思ったけれど、一時間前後あたりの中盤から後半にかけて、すごく盛り上がって、面白かった。
よく考えると前半の30分にもいろいろと伏線が張られたんだなと後々から気づいたんで、もう一回見ると別の意味での面白みが出ると思う。
そういう意味でもじっくりと見る人に向いている映画です。

こういうタイプの映画はネタバレすると面白みが半分以下になったしまうので、レビュー見ている方、ご注意を。

しかし、題名…、なんか違う気がする。
半分はあっているような気もするけど、うーん、内容とずれている気が。
なんせ自分、題名とあらすじ見て、もっと違う内容を予想してたからなあ。
良い意味で裏切られたのは良かったけど。

決して子供向きじゃないんで、ゆっくりと一人、二人で見にいくのが良い映画です。

※少しテーマについてのネタバレ。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

さすがに空いてるだろうと今日見に行ったので、少しだけ感想を。

年齢層は結構バラバラだけど、ご年配の人も結構多かったのが印象的でした。昼に行ったけど、だいたい半分くらい埋まっていたかな。

映画は日本の映画と思うような違和感のない創りで、ほぼ前編セピア調の映像と淡々とした流れが当時の雰囲気を作ってよかったと思う。
内容は本当に重くて、戦争について考えさせる内容で、観てよかった映画だったと素直に思えた映画かな。

見て来たので、感想でも。

見る前からわかっていたことだけど、ジブリの映画にしてはシリアス、暗めで、子供向けではないです。
家族連れの方が多かったですけど、たぶん親の方が子供抜きで見たいと思ったか、失敗したなあと思ったかもしれません。
なにしろそれとなく今の時代を映しているのか、生きるのに疲れた、精神的に荒廃した時代背景ですし。
麻薬やら奴隷、人狩り等。主人公は立場に押しつぶされて、親を刺して、逃げるへたれだし。

でも、やっぱりそんな中でもジブリらしく、悩み、前に進む等身大の少年(アレン)と少女(テルー)がうまく描かれています。
その辺りはジブリらしいです(原作ではゲドの一生が描かれていますし、ジブリ風に変えたオリジナルなので、切り離して見るのがよいと思います)。
今まで見た中ではナウシカあたりに似てるかな、雰囲気が。
テーマ:ゲド戦記 - ジャンル:映画



Prev | HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.