fc2ブログ

admin
Selected category
All entries of this category were displayed below.

ゲーム見本市「E3」が7日開幕へ、任天堂Wii後継機にも注目
任天堂とソニーに期待ですね。
ゲームというよりも最近、日本自体が元気がないので、その存在を世界に示して欲しいところかな。
特に任天堂の新しい据え置き型がどのような形のものかが気になります。
コントローラーが携帯型ゲームにもなるとの噂も出ているし、どのようなものか、気になるかな。

ソニーに関しては最近、セキュリティ問題があるので、その分をどれだけフォローができるのかが注目か。
もちろんセキュリティの対策もそうですけど、ソニーに関しては高機能な携帯ゲームを期待したいとこっろかな。
しかし、まあ、どちらのしろ楽しみかな。

いま明かされる「ロスト」の仕様――“喜怒哀楽”を喚起し,プレイヤーの記憶に残るゲーム体験を提供する「Wizardry Online」について,二人のプロデューサーに聞いた
Wizardry,本当に懐かしいですね。
オンラインゲームをしなくなってずいぶんたちましたけど、このインタビューを見ているとうずうずしてくる自分がします。
昔、Wizardryにはまっていたもので、あの頃の気持ちがよみがえってくるのですよねえ。
あの骨太感もそのままで、今のゲームとは逆行しているような作りが良さそうな…。

まあ、時間をそれだけ取れるかといわれれると難しいのですけど、他の人の感想を見ながら参加するか考えようかなと思っていたりもします。
Wizardryのコア世代に訴えるというのなら当然上の世代だと思うので、サラリーマンが短時間でも遊べるものにして欲しいなあと思うところです。

しかし、Wizardry、本当に楽しみです。

新たに2460万人分流出も=カード情報も約2万3400件―ソニーの不正侵入被害
思っている以上に被害が大きいですね。
世界でビジネスをしているソニーだからこそと言えるのですけど、でも、そうだからこそきっちりと防御しなければならない部分だと思います。
日本だったら訴訟等は起こるかわからないですけど、海外だと確実に大きくなりますし、世界の信用が失われるつつある今に起こったのは本当につらいところです。

これからもどんどんネットのサービスが増える訳で、そして、ネットなので、いつでも世界と繋がっているだけにまあ、大丈夫だろうというのは許されないのでしょうね。
それは前からなのでしょうけど、どうしても日本だとそういうのは遅れているし、国民性の違いもありますしね。
教訓といったところでしょうか。

しかし、これは長引きそうですね。
そして、ソニーだけでなく、日本にとっても大きな痛手になりそうだなあ、本当に。

<任天堂>Wiiの後継機を12年に発売 「E3」で仕様を公表
他から見ると結構早いタイミングな気もしますけど、売り上げや勢い、性能といったところから見るとやっぱり新機種といったところなんでしょうね。
任天堂は結構互換性を大事にしていますけど、果たしてどういった形でWiiの互換をしてくるのか気になるところです。
コントローラーが変わっているらしいので、どんな形で新たな遊び方を提供してくれるのかは楽しみか。

うーん、しかし、もう携帯ゲーム機やらスマートフォンなんかにメインが動いてしまっているので、昔の勢いはないだろうなあと思います。
正直、携帯ゲームだけでも性能を見るとかなりのレベルになってきていますしね。
ただ任天堂は強いソフト、てこ入れやらヒット作を作るのがうまいので、手堅い展開してきそうなのは確かな気がするなあ、やっぱり。

任天堂 「3DS」予約受け付けスタート
いよいよ3DSが発売といった感じが出てきましたね-。
まあ、個人的には欲しいソフトがないので、様子見なんですが…、相変わらずというか当然というか、激しい予約競争が起こったようですね。
もうこういうのはよほど運か、前準備しておこないと初めに買うっていうのは難しいですしね。

自分が並んだのってしてみたかったかつ休みの日だったWii、そして、懐かしいドラゴンクエストの2やら3の時ですねえ。
やっぱり勢いと意志、そして、時間があるかないかというところでしょうか。
しかし、実際売り出されてからの感想に興味津々、その後のソフトが気になるところだなあ。
任天堂なんかは特にどんなものが出てくるか、予想がつかないですしね、やっぱり。



Prev | HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 気まま徒然、日々かきかき, All rights reserved.